2024~2025例会案内

2024年7月
作例日 主題
2日 「就任挨拶」 会長
副会長
会計
会場監督
クラブ研修リーダー
創立45周年記念事業実行委員長
9日 「就任挨拶」 各担当理事
16日 「ガバナー公式訪問所感」 国際ロータリー第2650地区
ガバナー 中本勝氏
23日

「生きる」 ―元気で若々しい人生を送るための指針― その1

「長生きのコツ」
公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター 理事長
京都府立医科大学 元学長 
京都RC会員 吉川敏一氏
30日 「令和の経営者に求められる知識とスキル~組織も人も活かすための人事心理学」 大阪キャリアセンター 
准教授 家島明彦氏

 

2024年8月
作例日 主題
6日

納涼同伴親睦会のため日時場所臨時変更。
8/8(木)17:30~18:15 会場の都合によりビジターは受付できません。

 
13日 定款第7条 第1節(d)項により休会 ※ビジター受付は設けません。
20日

「生きる」 ―元気で若々しい人生を送るための指針― その2
「老化の時計を遅らせる!アンチエイジングのすすめ 健康寿命とQOL(クオリティオブライフ)」

株式会社アンチエイジングコミュニケーション

代表取締役 篠田和利氏

27日 「会員増強フォーラム」―ディスカッション形式―

RI第2650地区パストガバナー 
会員増強諮問委員 中澤忠嗣氏

2024年9月
作例日 主題
3日

「生きる」 ―元気で若々しい人生を送るための指針― その3
「超音波の力で簡単にすべての病気を予防する未来を創る」

同志社大学大学院生命医科学研究科 教授

京都府立医科大学大学院医学研究科 特任教授
市川 寛氏

10日 「クレプトマニア(窃盗症)とは」

医療法人 新生十全会 京都ならびがおか病院
精神科デイケア デイケア長
精神保健福祉士 社会福祉士

 中冨 洋氏

17日

「生きる」 ―元気で若々しい人生を送るための指針― その4
「人生100年時代の健康寿命を考える」

京都府立医科大学 生体免疫栄養学講座 
教授 内藤裕二氏

24日

-奉仕プロジェクトフォーラム―
45周年事業にちなんで~能登半島地震とその後

七尾ロータリークラブ 副会長 伊藤隆行氏
幹事 白山竜俊氏

2024年10月
作例日 主題
1日

―米山月間に因んで―
「まちづくり、ものづくり、友たちづくり」

2024学年度米山奨学生
李 鑫佳君

8日

―音楽例会―
「ギターの魅力」

ギターリスト
古川忠義氏

15日

「生きる」
「エイジング」

京都府医師婦人会 会長
しんや医院 新屋明美氏

22日

―米山奨学会フォーラム―
「米山奨学事業・活動報告」

RI第2650地区 米山奨学委員長
福知山RC会員 片山隆永氏

29日 「心つかむ話し方」 落語家 桂 塩鯛氏
2024年11月
作例日 主題
5日 「ロータリークラブのための危機管理、青少年のための危機管理」 会員 才門俊文さん
12日 休会  
19日

「生きる」
「次世代エイド:食育を通じて、日本の未来を支える方々に寄り添う」

同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンター 糖化ストレス研究センター教授
米井嘉一氏

26日 「ロータリー財団フォーラム」 ロータリー財団委員会
2024年12月
作例日 主題
3日 「宝塚歌劇団生活から現在に至るまで」

元宝塚歌劇団 元雪組組長
若柳流師範 舞踏家
箙かおる(若柳吉信代)氏

10日 「桐田初代会長と奨学会」 会員 パスト会長 八木喜久男さん
19日 「新入会員スピーチ」 会員 青山りかさん
2025年1月
作例日 主題
7日 「歳男・歳女放談」

巳年生れ会員
西村良子さん 福村 直さん
田中崇雄さん 山本英之さん

14日

「生きる」
「私にとって『生きる』とは」

会員 西野健一さん
21日

―職業奉仕フォーラム―
「職業奉仕を考える ~現在の職業奉仕~」

RI第2650地区職業奉仕委員会
委員長 矢野雅史氏

28日

―職業奉仕フォーラム―
「第2回クラブ協議会」

理事及び委員長
2025年2月
作例日 主題
4日 「経営理念を身に纏う」

株式会社イルサルト
代表取締役 末廣徳司氏

11日 ―祝日休会―  
18日

―国際奉仕フォーラム―
「災害時の外国人支援について」

公益財団法人京都国際センター
理事長 山極壽一氏

25日

―会員増強フォーラム―
「会員増強について」(仮)

会長 坂部一夫さん
会員増強・退会防止・拡大委員会

2025年3月
作例日 主題
4日 「科学・文化・社会:香港と日本をつなぐ架け橋として」 洛中桐田奨学生 麥 瑞和君
11日 「経営者のための部下とのコミュニケーション術」

シンガーソングライター
元ドン・キホーテ役員
経営コンサルタント 田中マイミ氏

18日

「生きる」
「『健康康心』―よりよく生きるために」

総本山永観堂禅林寺 法主
会員 久我儼昭さん

25日 「一流のエグゼクティブにこそおすすめしたい『第一印象の磨き方』」

アテインメンツ合同会社
丸山ゆ利絵氏

2025年4月
作例日 主題
1日 「撮影所よもやま話」 映画監督 森本浩史氏
8日 「目のアンチエイジング」 看護師・イーキュア講師 中島理恵氏
15日 「正しい健康づくり、フィットネスの重要性について」

ゴールドジム
オフィシャルトレーナー 長山声矢氏

26日 創立45周年記念事業  
29日 祝日休会  
2025年5月
作例日 主題
6日 祝日休会  
13日 「アンチエイジング―老年学の立場から―」

公認心理士 精神保健福祉士
高部知子氏

20日 「生きのびるための非行~少年院で働く精神科医からの報告~」

精神保健指定医
日本精神神経学会専門医・指導医師
中野温子氏

27日 「私の考える演劇の魅力」

劇作家、演出家、MONO代表
土田英生氏

2025年6月
作例日 主題
3日 「ウェルビーイングで生きるコツ」

龍谷大学短期大学部
社会福祉学科教授 医学博士
京都さくらRC会員 須賀英道氏

10日

―青少年奉仕フォーラム―
「未来につなぐ奉仕~若者の視点から見る会員増強とローターアクトの挑戦~」

京都洛中ローターアクトクラブ
会長 才門千紗さん

17日 「退任挨拶」 各担当理事
24日 「退任挨拶」

役員・クラブ研修リーダー
創立45周年記念事業実行長